Inclusive タイミーの障がい者雇用
タイミーの障がい者雇用の中心となるのが、万全のサポート体制のもと安心して挑戦できる、集合配置型の「スーパーサポートチーム」です。さらに、ご経験や専門性を活かしてより高いレベルで活躍できるフィールドも用意し、誰もが自分らしく能力を発揮できる企業でありたいと願っています。
Vision ビジョン
タイミーの障がい者雇用は、単なる「支援」ではありません。 多様な個性と能力を持つ社員が、その力を最大限に発揮し、 社会の「はたらく」を動かす原動力となることを目指します。 社員一人ひとりが自身の、そして仲間の、さらには社会全体のキャリアを彩る、 そんな未来を共に築いていきます。
Message 代表メッセージ
私たちの原動力は「一人ひとりの時間を豊かにしたい」という想いです。それを実現するためには、働き方の選択肢がもっと自由であるべきだと考えています。
一人ひとりが持つ様々な特性を尊重し合い、誰もが心理的安全性の高い環境で、個の力を存分に発揮できる。私たちはそんな組織づくりに挑戦しています。
これは社内の取り組みにとどまらず、社会全体に求められている変化だと考えています。まず私たち自身が実践者となり、多様なメンバーが輝ける職場環境を追求します。
その成果や学びを社会に発信し続けることで、より多くの企業や地域に変化の連鎖を広げていきます。私たちは、誰もが安心して働ける社会を"本気で"実現したい。スパサポチームの挑戦は、その第一歩にほかなりません。
Diversity 働き方の多様性推進
-
多様な働き方の創出
支社ごとの障がい者雇用の実現
在宅チームや超時短の形成 -
社内BPO
他部署の業務コスト軽減
外注をスパサポで請負い経費削減
Initiatives 取り組みの紹介
スパサポ独自の評価制度と
正社員制度の導入
業務スキルや勤怠状況等を評価し、個々の等級に応じた時給を設定。
年2回の人事考課を通じて、着実な成長をサポートします。
長期的なキャリアパスは、チームをまとめる「マネジメント」と、技術を磨く「専門職」の2つのステージから、ご自身の希望に応じて選択可能です。
さらに、独自の正社員登用制度も設けており、多様なキャリアプランを実現できる環境を整えています。
フルリモートの導入
東北や東海地方を中心に10名以上のメンバーがフルリモートで業務に取り組んでいます。
サーベイなどを通じて、物理的な距離を感じさせない活発なコミュニケーションの実現に努めています。
お住まいの地域に関わらず、一人ひとりが持つ強みを最大限に活かせる環境づくりを推進しています。
業務実績
発送業務・データ入力・Gasなどの自動化・デザイン業務・部署付きの専門業務等、FY25では450件以上の業務を対応しました。
【業務内容の一部紹介】
・オフィス備品補充や発注 ・営業資料のデータ更新
・人事情報の集計自動化 ・採用イベントのポスター作成
・住民税、証明書発行など労務サポート
人的コストの削減だけではなく、業務そのものの効率化まで提案できるチームを目指しています。
超時短雇用の導入
「働きたいのに、週20時間以上は難しい…」 障がいのある方の中には、能力や意欲はあっても、長時間の勤務に障壁を感じる方が少なくありません。
私たちタイミーは、そんな「スキマ時間」を活かして働けるスポットワークの仕組みを、障がいのある方の雇用にも展開。法定雇用率の算定対象となる週20時間未満の「超短時間」から働ける機会を創出することで、一人ひとりの特性や体調に合わせた、柔軟で新しい働き方を実現しています。
これは、企業が法定雇用率を達成するためだけの「雇用」ではありません。働くことを通じて、誰もが自分らしく輝ける社会を目指す。タイミーは、そんな未来への一歩を、障がい者雇用という領域から踏み出しています。
事業所に向けた講演会、講座(未来の働く方々へのお伝え)
これから就職を目指す方々を対象に、実際の事業所様向けに、「働く」ことへの心構えや具体的な業務内容に触れる機会を定期的に提供しています。
採用だけを目的とせず、参加者一人ひとりが自身に合った多様な働き方を自ら考え、見つけるためのヒントをお伝えします。
これまでタイミーが培ってきた「働き方」に関する知見を社会に還元し、皆さんが多様な選択肢を知って、ご自身の未来を彩るお手伝いができればと考えています。
Interview インタビュー
Schedule スケジュール
Iさん(出社・総務業務メイン)の1日の流れ
-
9:30
出勤打刻
-
10:00
朝会
オンライン上で
顔をあわせて
1日をスタート! -
10:30
備品補充業務
オフィスの備品を
チェックし、
不足分を発注 -
13:00
お昼休憩
-
14:00
郵便仕分け
メール室の
郵便物を
各部署のポストに
振り分け -
16:00
入館証/発送業務
入館証レンタルや
支社や社員に送る
貸与品発送 -
18:30
退勤打刻
Tさん(フルリモート・労務業務あり)の1日の流れ
-
9:30
出勤打刻
-
10:15
朝会
オンライン上で
顔をあわせて
1日をスタート! -
10:30
労務業務
給与計算
通勤交通費計算
残業チェック -
13:00
お昼休憩
-
14:00
昼会
オンライン上で
顔をあわせて
午後もスタート -
16:00
スポット業務
短期的な依頼の
データ入力や
調査業務を対応 -
18:30
退勤打刻
FAQ よくある質問
- 合理的配慮の事例を教えて下さい
- イヤホンやイヤーマフラーの着用の許可、自席のパーテーション設置など 一人ひとりの特性をお伺いしすり合わせた上で、必要な合理的配慮を実施しております。
- 時短勤務からスタートは可能ですか?
- 皆様が無理なく、長くご活躍いただけるよう、週5日・週30時間をベースとしながらも、個別の事情に応じた働き方のご相談を歓迎しています。
- 定期的に相談できる機会はありますか?
- 毎週1回のショート面談・月1回の1on1・それ以外にも毎朝の体調確認アンケートにて、いつでも相談や発信ができる機会を設けております。
- 正社員登用はありますか?
- 等級5以上を正社員登用の基準とし、課題と人事部長との面接を経て登用が決定します。
ご自身が希望するキャリアと、それに必要な配慮をすり合わせながら、安心してステップアップできるよう、最適な環境を整えています。
- 服装・髪型についてルールはありますか?
- 服装について、過度な露出がなければ特段指定はなく、働きやすく業務に集中できる服装であれば問題ありません。髪の色や髪型についても、個人の自由を尊重していますのでご安心ください。
- 在宅勤務はありますか?
- 本社勤務の場合、業務に応じて出社と在宅の調整が可能です。
また、お住いのエリアによっては完全在宅勤務も可能となっております。
- どんな障がいの方々が働かれていますか?
- 発達障がいのある方が5割、精神障がいのある方が3割、残りの2割が身体・知的障がいのある方となっております。