
スキマバイトサービス「タイミー」は、登録ワーカー数が1,000万人を突破(2024年12月時点)したことを記念し、ワーカーの方の体験を漫画化したコンテンツを公開しました。
本企画では、第一弾キャンペーン「#私のタイミーストーリー」に寄せられた、初めての土地で新たなつながりを得たというワーカーの方のエピソードを元にオリジナル漫画を制作。また、その制作の一部をワーカーの方と共に行う共創企画も実施しました。
漫画制作は、SNSで人気の漫画家・うえはらけいた氏が担当。
タイミーのアプリを通じてマッチングしたお仕事によって生まれた人間関係や、新たな場所での活躍を描きました。
また、オリジナル漫画の公開に伴い、1,000万人突破記念企画の第二弾として、X(旧Twitter)にて「#タイミー推しコマ選手権」も開催します。
■「#私のタイミーストーリー」から生まれた漫画
第一弾キャンペーン「#私のタイミーストーリー」(※)では、タイミーのアプリを通じてマッチングしたお仕事によって生まれた様々なエピソードが寄せられました。今回漫画化したのは、結婚を機に初めての土地へ移住し、新たな人間関係を築く中で活躍していくワーカーの方のストーリーです。
「この辺ってこういうお店があるんだ…」「結婚する前のあの頃の経験が活きるかも…?」といった、タイミーでの仕事探しを通じた発見や、職場での「ウチは優しいお客さんばっかりだから、気楽に働いてね!」という言葉、そして「住み始めて間もない町に居場所ができた瞬間でした」というワーカーの方の思いなど、タイミーがもたらす「つながり」と「活躍」を描いています。
(※)第一弾キャンペーン「#私のタイミーストーリー」について
https://corp.timee.co.jp/news/detail-4035/






<漫画家プロフィール>
うえはらけいた 氏
1988年、東京都生まれ。コピーライターとして勤務していた株式会社博報堂を2015年に退職。翌年に多摩美術大学グラフィックデザイン学科に編入し、以降マンガを描き始める。しばらく広告会社でデザイナーをしながら活動していたが、2020年4月にマンガ家として独立。代表作に「ゾワワの神様」と「アバウトアヒーロー」などがある。
X(旧Twitter): https://x.com/ueharakeita
note:https://note.com/keitauehara
■ワーカーとの共創:共に創り上げる漫画制作
漫画制作の一部工程において、ワーカーの皆様にご協力いただきました。
・色塗り
・一コマ分の会話考案
・漫画内のエキストラ
参加を募ったところ、多くの方々にご応募いただき、ワーカーの皆様の創造性と熱意が、漫画コンテンツに新たな彩りを添えてくださいました。



■第二弾企画:「#タイミー推しコマ選手権」開催決定!
1,000万人突破記念企画のフィナーレを飾る第二弾として、X(旧Twitter)にて「#タイミー推しコマ選手権」を開催します。公開されたオリジナル漫画のコマの中から、最も心に残った「推しコマ」を選び、「#タイミー推しコマ選手権」のハッシュタグと共に、その理由や感想をぜひ投稿してください!
キャンペーンの詳細はこちら
https://corp.timee.co.jp/conts/news/detail-4433/