
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)は、山梨県 富士河口湖町(町長:渡辺 英之)と北富士農業協同組合(代表理事組合長:梶原 節夫)、クレイン農業協同組合(代表理事組合長:藤波 聡)、河口湖商工会(会長:外川 誠)、一般社団法人富士河口湖町観光連盟(代表理事:堀内 貴丈)と包括連携協定を締結したことをお知らせします。山梨県における自治体連携は、今回が初となります。
山梨県南都留郡に位置する富士河口湖町は、富士山の麓に広がる雄大な自然と、湖畔のリゾート地としての賑わいが魅力の地域です。富士山や河口湖をはじめとする景勝地に恵まれ、国内外から多くの観光客が訪れます。
そんな富士河口湖町の人口は、2025年5月1日時点で27,085人と過去最高を更新(※1)。町外からの移住者数も2023年は252人(※1)と山梨県内4位を誇る一方、観光地としての特性から、宿泊施設や飲食業を中心とした人材の確保や育成、特に繁忙期における人手不足が課題となっています。
そこで当社は、タイミーを活用することでの雇用創出、多様な担い手確保による地域活性化を目指し、この度富士河口湖町、北富士農業協同組合、クレイン農業協同組合、河口湖商工会、一般社団法人富士河口湖町観光連盟との6者での包括連携協定を締結いたしました。町内事業者の人材確保や、地域住民の新たな働き方の創出を目指し、関係人口創出や移住・定住の推進も視野に入れながら、働き手と事業者の皆様のサポートを進めていく予定です。
当社が掲げる「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションのもと、富士河口湖町の地域課題の解決に向けて尽力してまいります。
※1 「富士河口湖町移住特設サイト」https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/iju/
取り組みの内容
本連携協定では、当社と富士河口湖町、北富士農業協同組合、クレイン農業協同組合、河口湖商工会、一般社団法人富士河口湖町観光連盟の6者が連携しながら、事業者および働き手に対して様々なサポートを行います。
■ 事業者向けの説明会等を通じてさまざまな業種での業務の切り出し方の提案やサポート
■ 関係人口創出や移住・定住の推進に関する事業
■ 好きな場所・好きな時間で働ける「スポットワーク」の利便性を活かして潜在労働力を喚起し、さまざまな方が働ける機会を創出
等
タイミーと地方自治体との連携について
当社はこれまで20道府県・37自治体と連携協定を締結しており、今回の志摩市との連携は21道府県・38自治体目となります(※2)。なお山梨県における自治体連携は、今回が初となります。
※2:タイミーの過去自治体連携に関するお知らせ一覧:https://spotwork.timee.co.jp/local-government