Interview
Share

挑戦の先へ:『より長時間働きたい』から見つけた、成長を実感できる環境

スーパーサポート
2025年 中途入社
M.K

タイミーで働くきっかけ

可能性を広げたい――明確なキャリアパスが私を導いた

入社する前は、約3年間特例子会社で勤務していました。
そこでは6時間勤務が規定だったため、「より長時間働ける環境で自身の可能性を広げたい」という思いから転職を考えました。
タイミーでは、キャリアアップの基準や段階が明確に定められている点にとても魅力を感じました。
ここなら、自分がどう頑張れば次のステップに進めるのかがはっきりわかると感じましたし、私が求める「挑戦を通じて成長できる環境」がここにはある!と強く確信しました。
それが、タイミーへの入社を決意した一番の理由です。

 

入社後のキャリア

広がる経験と学び

主なものとしては、モニタリング業務と店舗調査業務があります。
その他にも、様々な部署から依頼される業務やキャンペーン作成業務など、幅広く業務に携わらせていただいています。

 

フルリモート勤務のメリットと課題

集中できる環境と、AIで磨くコミュニケーションスキル

フルリモート勤務の最大のメリットはやはり、自分の落ち着ける環境で作業ができることです。
集中できる環境で業務に取り組めるため、生産性もすごく向上していると感じています。
一方で、課題と感じているのは、チャットでのコミュニケーションが主なので相手に伝わりやすい文章をしっかり考えることです。
対面と違ってニュアンスが伝わりにくいこともあるので、特にここは気を遣っています。
これに対しては、AIツールのGeminiを活用してより効果的なコミュニケーションを追求しています。
最新のツールを積極的に使いこなしながら、自身のスキルアップにも繋げているところです。
もっと精進していきたいと思っています。

働く環境について

「支え合い」が根付く温かい文化と、バリューが育む成長

タイミーの皆さんは本当に協力的で、支え合いをすごく大切にされていると感じます。
不明な点を質問すると、すぐに誰かがリアクションをくれるので、顔が見えない状況下でも安心して取り組めています。
体調が優れない時でも、管理者の方がいつも温かく受け入れてくださるので、安心して相談ができます。
私にとって、ここも本当に心強く、大きな支えになっていますね。
そして、バリューの4項目(理想ファースト、オールスクラム、バトンツナギ、やっていき)がしっかり根付いている職場環境だと日々感じています。
周りのメンバーが新しいことにどんどん挑戦していく姿や、困っている人がいたらすぐに手を差し伸べる優しさなど、そういった場面を目の当たりにすると「私ももっと頑張ろう!」という大きな刺激を貰えています。

 

目指すキャリアビジョン

チームを支え、会社全体に貢献する「チーフ」「エキスパート」へ

将来は「チーフ」や「エキスパート」のような存在になれたらいいな、と思っています。
もちろん、自分自身が安定して業務を続けることは大前提として、それ以上に、周りのみんなを温かく支えられるような働きをしていくことが目標です。
チーム内はもちろん、他部署の方や会社全体のお役に立てるよう、これからも色々な業務に前向きにチャレンジして、どんどんステップアップしていきたいです。

メンバーインタビュー 一覧に戻る

他のインタビュー記事

  1. TOP
  2. 採用情報
  3. メンバーインタビュー
  4. 挑戦の先へ:『より長時間働きたい』から見つけた、成長を実感できる環境